ojos de perro azul:青い犬の目

青が好き。時々刻々と興味・関心が移ろいで行きますが、あまり守備範囲は広くありません、

春の歌〜微かな春の調べを聴け〜

f:id:jauma1th:20090212144729j:plain

春の訪れ

 

4月1日。入社式や入学式で、街は朝からごった返していた。JRや市バスは鮨詰めで、なかなか目的地に到着しない。

何か、新しいことが起こりそうな予感がする。新しい自分に出会えそうな気分がする。

春は人をそうした気分にさせる。

 

社会の方向性、私たちの精神の状態といったものは、学問的に分析することもできる。

もちろん、それも素敵なことではある。

しかし、世間の風を浴び、緑滴る木々を目にする人たちが、普通に直感する感情もまた、言葉以前に現れる明晰として、社会や人の形の真実を伝えている。

 

4月の春の景色は、そうした我々の直感が如実に現れてくるのに貢献している。

 

春風 木漏れ日 桜舞い散る道

いくつもの出会いと別れ

握りしめて歩こう

 

春の歌、桜の歌は多い。

春や桜には出会いと別れのドラマがある。

 

***************************************

 

今日、新元号の発表があった。来月から令和という時代が始まる。

平成が昭和天皇崩御によって始まったのと異なり、令和は春のように、新鮮な予感とともに始まった。

 

振り返ってみれば、平成は冬の時代だったのだと思う。

 

昭和は、一言では語れないほど、大きく、混沌とした、起伏のある時代だった。

そして、平成は昭和のシステムを粉々に崩してしまった。

安定していた昭和のシステムが、平成では綻び始め用済みになった。

 

システムが崩れていくと、社会を不安定にさせる。

平成は不安定な、冬の時代だったのだ。

 

令和は、春のごとく現れて、春のごとく時代を牽引できるだろうか。

我々は、新しい春の時代に出会うことが出来るのだろうか。

 

***************************************

 

重い足でぬかるむ道を来た

トゲのある藪をかき分けてきた

食べられそうな全てを食べた

 

長いトンネルをくぐり抜けた時

見慣れない色に包まれていった

実はまだ始まったとこだった

 

春の歌 愛と希望より前に響く

聞こえるか?

遠い空に映る君にも

 

現在は、愛や希望といった明瞭な形になっている以前の状態なのだ。

春という仮象を伴って、微かに拡がり始めた新しい時代の声

その調べを、私たちは耳を澄ませて聞くことが出来るだろうか。

我々の次の時代は、本当にまだ始まったばかりなのだ。