ojos de perro azul:青い犬の目

青が好き。時々刻々と興味・関心が移ろいで行きますが、あまり守備範囲は広くありません、

金沢移動祝祭日

昨日は一日、石川県金沢市に行っていました。

 

京都駅から雷鳥ことサンダーバード4号に乗車。

サンダーバードは、全12車両ほどの車両のうち、真ん中4、5、6車両が自由車両、そしてまた2車両ほど飛んで自由車両といった、どこからどこまでが自由車両なのか分かりにくい。

f:id:jauma1th:20170103105906j:plain

京都から金沢までは、確か、こんな顔のサンダーバードだった。

 

帰りのはまた違う顔で、確か次のような顔だった。古いタイプ。号数も420号とかだった。

顔が平べったい。

サンダーバードの新型車両はよく揺れる。電車に酔わない私が少し気持ち悪くなるくらい揺れる。

けれど、帰りに乗った旧型はあまり揺れない。心地よい眠気が襲ってくる。

f:id:jauma1th:20170103110200j:plain

電車の顔は色々あって面白い。

南海電車のラピートは変わっている。鉄仮面みたいだ。

f:id:jauma1th:20131001125714j:plain

 

そう言えば、京都からサンダーバードに乗って、自由席車両に入った瞬間、床にカードやお金やら、財布の中身をいっぱいこぼしている女の子がいた。

「最悪だ、どうしよう」とか言いながら、財布の中身を拾っていた。

 

しばらく様子を見ていて、何が起こっているか理解できた。

彼女は京都で下車する予定だったのだが、降りる直前に切符を出そうとしたか何かで、財布の中身を床に落としてしまい、大切なカードやらお金やらで、降りるわけにもいかず、散らばったカードをかき集めていたのだ。

そこに私が入ってきたのだ。

 

「最悪だ、どうしよう」という言葉を、私は最初、何か大事なカードを無くしてしまったセリフかと思っていた。だから、それならば一緒に探してあげようかと思った。

でも、彼女は財布の中身を全部回収しても、立ったままでウロウロしていた。京都で降りたかったのだ。だけど降りられなくなった。

 

しばらくして、私の後ろの席で、誰かが電車の時刻か何かを車掌に聞いている。特に気にも留めず、次の駅、敦賀に着いた。

すると、私の後ろの席から、財布の中身を探してた女の子が現れて、急いで降りていった。

 それで、私は改めて先ほどの顛末を確認したのだった。

 

 

話変わって、私は特急券を車内で買おうと思っていた(いつもそうなのだが)。

金沢ではPASMOが使えない。サンダーバード車内で精算はできるのだが、PASMOの入場記録が取り消せないので、金沢駅で窓口に行ってくださいとのこと。

 

そう言えば、地方の都市に行くと未だに手改札があったなと思った。

金沢もそうなのか?北陸新幹線も走り出したのに?

着いてみたらそうだった。

f:id:jauma1th:20170103112646j:plain

なんでも、今年の4月からICカードが導入されるらしい。

やっぱり、都会と地方ではこんなにも違いがあるんだと痛感した。

関東地方なんて、ICカード導入は遠い昔だ。日常の風景に溶け込んでいる。

 

話が飛ぶが、夕方の金沢駅で、なんだこの人だかりは?と思ったのが下の写真だ。

f:id:jauma1th:20170102173434j:plain

上方の景色を撮ろうとしたので下方が切れていて分かりにくいが、人がうじゃうじゃいる。

これは帰宅のためのバスを待っている人たち。

金沢は地下鉄がないし、電車もそんなに路線があるわけではないし、バスの発着が金沢駅に集中していて、しかも、人口は金沢市周辺に集中しているだろうから、夕方になると、金沢駅のバス停に人が集中するのだと思う。

この風景も都会では見られにくいかなと思います。

 

話を元に戻して、金沢駅に着いてお腹が空いたので、駅前でご飯を朝昼兼用のつもりで、食べました。

私は、面倒くさがりなので、まとめて何かをしたい時は、朝と昼をまとめて食べてしまうとかして、10時間ぐらいは何も食べないでも平気なようにしておきます。

因みに今日は、朝昼が下のレシートのように10時半に食べ、次に食べたのが約8時間後の18時過ぎでした。

f:id:jauma1th:20170103110859j:plain

満席のカフェ。

見ると、旅行で金沢に来た人、実家が金沢で帰省して友達と会っているサラリーマンや大学生、実家に挨拶に来た子供連れの夫婦。

大体この3グループぐらいに分けられる。

一人でいる人は、あまりいないようだ。

 

f:id:jauma1th:20170102103635j:plain

f:id:jauma1th:20170102103856j:plain

f:id:jauma1th:20170102103732j:plain

f:id:jauma1th:20170102172953j:plain

金沢駅の名所、鼓門。

このオブジェは、相当奇抜なものだと思う。芸術の街、金沢だからこそ思いつき、現れたオブジェだと思う。

 

ひたすら、金沢の街を撮ることを目的に、兼六園方面へ。

 

f:id:jauma1th:20170102103515j:plain

到着した時間帯の金沢駅

 

f:id:jauma1th:20170102104558j:plain

f:id:jauma1th:20170102104622j:plain

金沢駅から近江市場方面へ向かう大通り沿いの歩道。

 

f:id:jauma1th:20170102104842j:plain

正月も宅急便は休めない。

ヤマト宅急便の台車が見える。

 

f:id:jauma1th:20170102105432j:plain

歩道沿いの空間に、いきなりオブジェが出現。

金沢らしい。腰掛けてもいいのだろうか?

 

f:id:jauma1th:20170102110550j:plain

30分ほどで近江市場に到着。

 

f:id:jauma1th:20170102110229j:plain

f:id:jauma1th:20170102110426j:plain

けれど、まだ?やっていなかった。

数軒しか開いていなかった。

食べることが目的ではないのだが、大きな蟹を撮したかった。

 

f:id:jauma1th:20170102112031j:plain

金沢城兼六園に到着。

ここに来るまで、金沢城兼六園が隣接しているというイメージがあまりなかった。

でも、考えたら当たり前の話で、言ってみたら加賀藩の別荘・藩庭だから、水戸藩偕楽園岡山藩の後楽園と同じ機能を果たしている。

 

f:id:jauma1th:20170102112235j:plain

金沢城黒門跡付近から南方を望む。

遠くに見えるのは、両白山地飛騨高地あたり。

 

f:id:jauma1th:20170102113004j:plain

 河北門の一の門。

f:id:jauma1th:20170102113058j:plain

同じく一の門。

兼六園方面からやって来る人。近江市場方面から行く人が交差する。

 

f:id:jauma1th:20170102113116j:plain

写真右上の、一の門横の櫓 が、ニラミ櫓台。

ここで、通行する人を睨んでいたんだな。曲者もたまにはいたんだろう。

 

f:id:jauma1th:20170102113338j:plain

河北門の二の門。

 

金沢城址公園の三の丸広場からの眺めは、以下に続くような長〜く続く壁のごとき風景が特徴。

この景色は居心地よくさせるし、何かがずっと続いて行くような、時間が停止した錯覚を与える。

f:id:jauma1th:20170102113913j:plain

f:id:jauma1th:20170102114009j:plain

f:id:jauma1th:20170102114041j:plain

f:id:jauma1th:20170102114401j:plain

 

そして、兼六園へ。

子供の頃、一度行ったことがあった。

その時は、イタズラばかりしている思い出しかない。変な顔をして笑わせたり。

 

f:id:jauma1th:20170102115451j:plain

石川門。

このすぐ後ろに控えるのが兼六園

 

f:id:jauma1th:20170102115632j:plain

f:id:jauma1th:20170102123707j:plain

桂坂口から入場し、真弓坂口から退場した。

 

f:id:jauma1th:20170102120704j:plain

金沢市は中部山脈地帯北部の末端に位置する。

南部方面は、山、山。

 

f:id:jauma1th:20170102121025j:plain

f:id:jauma1th:20170102121048j:plain

 兼六園には、根元から曲がった松の木があちこちにある。

造った人の趣味なのだろうか?

あまり気持ちのいい感じではない。

 

f:id:jauma1th:20170102122020j:plain

f:id:jauma1th:20170102123329j:plain

 とは言っても、基本的に庭園なので、落ち着いた綺麗な風景が続く。

 

江戸時代を後にし、21世紀へ。

f:id:jauma1th:20170102132357j:plain

 本日の最終予定地、金沢21世紀美術館に到着。

兼六園、真弓坂口の斜め前。

 

f:id:jauma1th:20170102132106j:plain

 

 

f:id:jauma1th:20170102124658j:plain

f:id:jauma1th:20170102124715j:plain

f:id:jauma1th:20170102131536j:plain

f:id:jauma1th:20170102131910j:plain

f:id:jauma1th:20170102131816j:plain

 金沢21世紀美術館には屋外に、遊べるオブジェがいくつかあって、子供たちの注目を集めている。

子供って好奇心旺盛で、それを隠したりしない。

元気よく飛び跳ねて、一目散にお目当のオブジェに向かって行く。

 

f:id:jauma1th:20170102125848j:plain

他の美術館の紹介も行っているコーナー。

金沢は街全体が落ち着いていて、アートっぽい。

 

f:id:jauma1th:20170102130057j:plain

f:id:jauma1th:20170102125710j:plain

f:id:jauma1th:20170102125746j:plain

f:id:jauma1th:20170102130317j:plain

  室内は、静と動、明と暗がくっきりと分かれる。

ここに挙げたのは静の方。

 

主要な撮影場所は終了。

バスで金沢駅に帰還。

 

f:id:jauma1th:20170102135146j:plain

 お昼1時半頃の金沢駅東口

雑踏の中を人が行き来する。

 

鼓門がライトアップされるなら、夕方まで留まろうと考えていた。

案内所で聞くと、日没後ライトアップされるとのこと。

それまで時間があるので、ふと思いついて駅前にある映画館で『スターウォーズ・ローグワン』を鑑賞することにした。

 

ローグワンは、見ようか見まいか迷っていた。

正伝SWからの外伝とは言え、今まで頑なに正伝以外は見てこなかった。

けれど、今回のはまがい物ぽくないので、見ることにした。

見た感想は、凄かった。

正伝の方を超えていると思える部分も多々あったし、実際、フォースの覚醒と比べてみても、甲乙つけがたい。

EP3とEP4を繋ぐ位置にあるローグワン。

物語を創造するという凄さを感じました。

f:id:jauma1th:20170103145247j:plain

 以前に書いたSWと歴史について。

nyan55.hatenablog.com

 

 

 

映画が終わって外に出ると、もう日は暮れていました。

 

f:id:jauma1th:20170102173104j:plain

f:id:jauma1th:20170102172748j:plain

f:id:jauma1th:20170102173313j:plain

f:id:jauma1th:20170102173240j:plain

f:id:jauma1th:20170102173256j:plain

f:id:jauma1th:20170102173226j:plain

ライトアップされた金沢駅東口

帰路につく人たち。

私も帰ることにしました。