ojos de perro azul:青い犬の目

青が好き。時々刻々と興味・関心が移ろいで行きますが、あまり守備範囲は広くありません、

砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからだよ

f:id:jauma1th:20180330165409j:plain

ずっと昔、まだ小学生の頃、秋頃だったろうか、夕方、自宅の庭から、見たこともない物体が飛んでいるのを目撃したことがあった。

それがどんな物体だったか、今ではうっすらとしか覚えていない。クラゲのような薄い白色をした飛行船のようなものだったと思う。

そばに妹もいて、一緒に見上げていた。なんだろう、今の?と言っているうちに、気がついたら消えてしまっていた。ただの雲だったのかもしれない。でも、確かに2人で目撃した。

 

遠い過去の記憶。

まだ言葉も喋れない頃に見た玉虫のことを、大きくなってから、その玉虫を一緒に見た祖母に話したら驚いていた。

記憶の保存場所が、どこかにあるのだろう。

 

私たちは、どこから来たのだろうか?

その記憶を遡って行ったところで、どこにも行けない。

父も母も、そう遠くない将来、存在を消してしまうだろう。

街は、古びた過去の綻びを身にまといながら、少しずつ変色していく。

 

19世紀後半、アルチュール・ランボーは21歳で詩を創作するのを辞め、武器商人になった。

彼にとって、人間世界は険しいものだったのだろうか。詩は、商売は、彼を何処かへ連れて行ったのだろうか。

深夜、耳を澄ませると、世界は停止してはいない。どこからか、何かの音が聞こえて来て、遠のいていく。世界から音はそう簡単にはなくならない。

ランボーは、砂漠の商人になった。砂漠には音はないのだろうか。風の音、砂の音、どんな音がするのだろう。

ランボーは黄色が好きだったという。jaune、

砂漠の色、詩の色、黄色、その色彩にランボーは自身の記憶を辿っていたのだろうか。

 

埼玉の狭山で、駅前の居酒屋に行ったことがあった。周囲にはそれほど店はなく、そのチェーン店の店がぽつんと一軒あるだけだった。

少しの間、その店で飲んで帰ったように思う。

普通の、日常の、ありふれた出来事。記憶ではあるが、記憶に値するほどではないちっぽけな出来事。

 

自己の一貫性は、記憶にあると言われる。

ブレードランナー』も「記憶」の映画だっだ。

しかし、記憶があるから、つまり自身の過去があるから、それに縛られて生きてしまうのでは、私たちは変わることができない。

「勇気」とは、「今を生きる」と同義語。

 

Ce qui embellit le désert, c’est qu’il cache un puits quelque part