ojos de perro azul:青い犬の目

青が好き。時々刻々と興味・関心が移ろいで行きますが、あまり守備範囲は広くありません、

戦略と曖昧さの隙間を生きる

f:id:jauma1th:20180318104816j:plain

あと1週間ほどでGWに突入する。

また、どこかに行こうかと思う。大分、富士山、紀州、金沢、舞鶴、倉敷など、候補はいくつかある。旅行熱がまた復活してきたみたいだ。

 

父親に連れられて、子供の頃から映画をよく見にいった。

邦画・洋画問わず、多くの作品を見た。

その中で、毎年必ず見に行く映画があった。お盆と正月映画の寅さんシリーズである。いつも二本立てであり、ドリフターズ映画や釣りバカ日誌などが並行して上演された。

このシリーズは、高度成長期からバブル崩壊期まで続いた、言わば戦後日本の豊かな時代と軌道を同じくした映画だった。

日本は総中流社会となり、どの人も皆、結婚し家庭を持てた時代だった。その中で1人、結婚できない男が寅さんだった。大ヒットしたこのシリーズに、観客は何を見ていたのだろうか。

私がこのシリーズの中で、今でもなぜか気になっている作品が、第30作である。

その舞台が大分県の湯平温泉・臼杵市杵築市であり、一度行って見たいとずっと思っていた。

 

富士山はなかなかその全貌を表さないし、GWの好天気に撮影したいと思ったりする。

紀州は、近そうで遠い国である。日本で最大の半島、紀伊半島は、最南部に行こうとすると、結構な時間がかかる。

金沢も一度行ってはいるのだが、サンダーバードで簡単に行けるし、もう少しゆっくり行って見たいなと思う。

舞鶴は、赤レンガ倉庫の撮影や舞鶴港への引き揚げ資料館など、海と港と戦後への関心から、倉敷も何度か行ってはいるが、臨海地帯の方へはまだ行っていない。

 

日本列島は、多くの都市の風景が似たり寄ったりになってきた感がある。しかし、それは、都市部や人が集まる地域だけであって、もっと丁寧に日本列島を見ていけば、その地方独自の風景がたくさん残っている。

日本の風景が同一化しているという言説自体が、一人歩きしている。

f:id:jauma1th:20180330195333j:plain

高度成長期、寅さん映画の時代、人は猫も杓子も家庭を持った。

21世紀日本、人は様々な生き方を見つけ歩き出している。

非正社員、一人暮らし、一生独身など、ネガティブなイメージで語られるが、それは、結婚・家庭を持つということが標準・常識・幸せであるという前提に立って、その観点からの評価に過ぎない。

多様化してきた生活スタイルを持つ現代にあって、組み合わせは多種多様である。

結婚はしないが老後が1人で心配だという。しかし、ならば、家庭とは別の方法を考えたらいい。友達や近所や地域社会との密接な関わり。サークル活動や宗教活動への参加で、人の繋がりを広げることもできるだろう。

人はそれぞれ、自分の生きたい生き方を見つけ、それを生きるべきだと思う。

 

若い頃、千波湖近くで、自分はこの先ずっとこのまま我慢して、生きていかなければならないのかと思った時があった。

現況に対する鋭い分析、本当に自分は何がしたいのかという思い、それが本物でなければ、どの道も笑顔で歩むことはできない。

千波湖の水は深く、荒々しく、どうしたら前に進めるのかと思った。あれから何年も経過したけれど、今なら冷静にあの湖を眺めることができると思う。

 

何はともあれ、社会を世界を、まずはポジティブに見つめることが大切だと思う。

f:id:jauma1th:20180317151720j:plain

 ある金融機関で働いていた頃、全国1位と2位の営業マンが在籍する部署に所属したことがあった。

その2人は営業方法が対照的であった。

1人はとにかく、朝会社に来たら一日中外回りをして、帰ってくる気配がない。もう1人は外出は一切せずに、ずっとデスクに座って電話をかけまくっている。

全国規模レベルでのツートップの営業成績は半端じゃなかった。だから、2人に共通することは、まず営業の数が並外れていたことだった。

つべこべ言わずに、ひたすら営業していた。数を当たらないと契約は取れない。

私は2人の方法をいつも観察していたし、時には一緒に外に出かけたりした。

電話派の営業マンは、電話応対のチャートを作っていた。こう言って来たらこう返す。次にこう切り返して来たら、こちらはこう切り返す、という風に、事細かく枝分かれしたチャートを敷いて、電話していた。

もう1人の外回り専門の営業マンは、数はこなしていたが闇雲に当たるという間抜けな方法は採用していなかった。何の情報もなく、一軒一軒回ったとしても、まず契約に結びつかない。営業は単に数ではない。情報に基づいたターゲットを数多く当たることである。

彼の武器の一つは、紹介であった。ある業種の人の契約を取ると、その同じ業種の人を潰しにかかる。例えば、歯医者さんから契約を取ると、その人の紹介から他の歯医者を紹介してもらったり、その業種が何を望んでいるかが分かるから、戦略が立てやすくなる。

また、彼は話術や勧誘技術を磨くために、仕事の合間に、ひたすらナンパをしていた。これも彼の仕事に直結していた。

 

ひたむきな努力は必要だが、戦略という拠点がなければ疲れるし、面白くない。優秀な営業マン、優秀な学者、優秀な医者、、、には、必ず明確なビジョンと戦略があるし、人を納得させる力がある。

 

とはいえ、正直言って、戦略やビジョンも必要だけれど、もう少しいい加減にやった方が、いざという時、柔軟に対応できると思う。

 

GWは、旅に読書に映画に音楽に、少しは仕事の方針も考えてやって行こうと思います。

また私には、他に一つやらなければいけない重要なことがあるのだけれど、それこそ、戦略と努力というよりも、あまり深く考えず行動した方が良い結果を生むのではないかと思う。