ojos de perro azul:青い犬の目

青が好き。時々刻々と興味・関心が移ろいで行きますが、あまり守備範囲は広くありません、

幻想の空間

f:id:jauma1th:20170813133748j:plain

ここしばらく、書いていなかった。

文章が浮かんで来て、これを書こうという瞬間が何度もあったのだが、残念ながら、仕事中や通勤途中であり、帰ったらヒラメキがなくなり、書く気がおきなかった。

 

私は、結構、頭の中に文章が浮かんでくる。ああ、こういうことをこんな風に書きたいなと考える前に、文章が頭に突然浮かんでくる。

そういうときに、パソコンの前にいたりすると、サクッと書いてしまう。

音楽の曲を作るのも、スッとメロディが出てくる。

適当に歌詞をつけて即興で歌うこともできる。

 

クリストファー・ノーランの『ダンケルク』が公開された。

最近では、映画館には滅多に行かなくなったが、ノーランの作品は全て観ていて、今回の『ダンケルク』も気になっている。

wwws.warnerbros.co.jp

 戦争映画というジャンルがあるが、戦争も、その語り口によって、様々なスタイルに出来上がる。

 

今日は、帰りにマクドナルドに寄った。

ダブルチーズバーガーセットを頼んだ。

そして、帰って夕食を食べた。

私は、20代の頃にかなりの量を食べられる鍛え方?をしたので、底なしに食べることもできるが、さすがに近頃は、食べる量も減って来た。

時々マックを食べたくなる。

 


カブトムシ - aiko(フル)

昔聴いていた曲がふと浮かんでくる。

aikoのカブトムシもその一つ。

だけど、またaikoを1から全部聴こうとは、今は思わない。

ある曲は、過去のある風景と一直線に結びついている。

その曲を聴きこむということは、過去にまた戻るということを意味する。

 

 

都心部に住んでいた頃、どうしてだか、川越に憧れを持つようになった。

関西地方に住んでいるときには、はるか遠い東京や関東地方に、強い憧れを持っていた。

幼少の頃には、行ったこともない遠い遠い異国の地に想いを馳せた。

 

人は、今いる場所から遠く隔たった、見知らぬ土地に郷愁のような感情を抱くのだと思う。

関東地方に初めて住んだとき、ここが自分が数年間思い描いていた土地なんだなと、改めて実感し、自分が何かすごいことを成し遂げたように感じ、憧れの土地にいながら郷愁を感じるという矛盾した感情を抱いた。

 

現在では、そうした見知らぬ土地に想いを馳せる新鮮な感情は、なくなってしまったのかもしれない。

色々な土地に行き、色々な土地に住んで来たから、憧れを持つ土地は無くなってしまったのだろうか。

 

しかし。

幻想の空間が消滅してしまったわけではない、と思う。

ヒッチコックだったか、誰かの小説だったか、存在しない「幻想の13階」という空間を描いた作品があったが、現れては瞬く間に消えていく幻想の空間は、現在では、ネット空間上に拡がっているのではないかと思う。